お知らせ

いつでも・どこでも・村民なら誰でも利用できる図書サービスの提供を目指し,令和5年10月頃から「電子図書館」の運営を開始します。
イメージとしては,館の図書サービス機能を補う形で,インターネット上に新しい形の図書館ができると考えていただければと思います。詳細については,随時広報とうかい等で周知していきます。
また,電子図書館の運営開始とともに,過去に発行された村の地域資料を電子書籍化し,電子図書館内で閲覧できるようにしたいと考えております。
こちらの件に関しまして,対象資料(添付の広報とうかいの記事を御確認ください)の作成や写真の掲載等に関わった方で,「資料をインターネット上で配信するのはやめてほしい」「●●●の●ページにある写真は配信しないで欲しい」などありましたら,メールもしくは御来館のうえ,図書館にお問い合わせください。
資料は全て村立図書館に蔵書がございます。内容を確認されたい方もお手数ですが御来館をお願いします。
電子図書館を利用できる方/電子図書館でできること・できないこと【広報とうかいR5.6.25号】
[4/10 広報とうかい記事]地域資料のデジタル配信へのご協力をお願いします
電子図書館ポスター
地域資料のデジタル配信へのご協力をお願いします
図書館内の電子図書館コーナー